未分類

ChatGPTに愚痴を聞いてもらったり、認知療法を手伝ってもらっている話

きっかけChatGPTに愚痴を聞いてもらったり、認知療法を手伝ってもらうきっかけは、この炎上プロジェクトでした。しんどいと思いながらも、気軽に愚痴を話せる人もいなくて(話し始めたら罵詈雑言のオンパレードになりそうだし、うんざりされそうだと思...
未分類

【炎上プロジェクト】メンタルがゴリゴリ削れる音が聞こえる。逃げたい。しんどい。涙が出る。

注意ただの自分語りです。炎上プロジェクトの真っただ中のため、解決策は知りません。。。しいて言うなら、プロジェクトの管理者が、プロジェクトを管理していない状況は赤信号です。早めに他の人(可能ならプロジェクトの管理者より立場が上の人)にヘルプを...
未分類

【退職代行】ついカッとなって退職代行を使ったら色々スムーズ過ぎて驚いた話

辞めたいけど、退職を切り出せない。でも、この会社に居続けるのも嫌だ。もうすぐ休みが終わってしまう。どうしよう。と考えてお腹が痛くなってきた時に、退職代行の存在を思い出し、即試してみました。結果、ストレスから解放されてほっとしました。
未分類

入社半年の歓迎会で「君、エンジニア向いてないよ」って言われてショックを受けてもなんだかんだで続けている話

はじめに自分が持っているPCのスペックを答えられなくて、「君、エンジニア向いてないよ。間違えて入ってきたんじゃない?」と言われたことがあります。お酒の場です。いろいろな人と話して交流してくださいねと言われ、素直に実践した結果でした。すぐに近...
資格

【AWS SAA-C03】勉強期間半年!念願の合格

昨日2024年2月2日に受験した、AWSソリューションアーキテクト アソシエイトに合格しました。その体験談をまとめます。合格すると青色のバッジがもらえます。AWS SAA-C03とは正式名は「AWS 認定ソリューションアーキテクト - アソ...
プログラミング

【プログラミング入門】無料!文系でも誰でも手軽に入門可能!おすすめサイトを紹介します

プログラミングを始めよう!ちょっと触ってみたい!と思っている方必見です。難しい工程なしでプログラミングに入門しましょう。この記事でわかることプログラミングを手軽に始める方法おすすめのサイトプログラミング入門方法プログラミング入門方法は主に3...
未分類

【脱人差し指!】無料で1ヵ月!初心者必見タイピング練習 – 誰でもタッチタイピング習得

人差し指オンリーのタイピングから、画面を見ながらタイピングできるようになった方法をまとめます。この記事でわかること1ヵ月で両手でタッチタイピングを習得する方法おすすめの練習サイトタッチタイピングを習得して良かった点1ヵ月でタッチタイピングを...
資格

【AZ-900】参考書1冊!文系出身の未経験が1週間で合格する方法

AZ-900に1週間で合格した方法をまとめました。この記事でわかることZA-900に1週間で合格する方法AZ-900とは何か公式サイトによると、この試験の受験者は、クラウドの概念全般、特に Microsoft Azure に関する基本的な知...
資格

【AWSクラウドプラクティショナー】文系卒のインフラ知らないほぼ未経験が1ヵ月で合格した方法

AWSクラウドプラクティショナーに1ヵ月で合格した方法をまとめました。この記事でわかること1ヵ月で合格する勉強方法当時のスペック社会人2年目インフラの知識はほぼゼロ(基本情報で一度かじったものの忘れています)AWSはほぼ未経験(先輩が作った...
資格

【基本情報技術者試験】文学部卒で実務経験1年未満の状態で合格した方法

中小SIerに入社して1年未満で基本情報技術者試験に合格した方法をまとめました。この記事でわかること基本情報技術者試験とはなにか基本情報技術者試験合格までの勉強期間基本情報技術者試験に合格した方法活用方法受験当時のスペック未経験でIT企業入...
PAGE TOP